「Vegetable Sommelier Community」カテゴリーアーカイブ

岩手の野菜ソムリエコミュニティ

第20回コミュニティいわて総会・食の匠料理教室

総会に先立ち、シリーズ3食の匠から伝統料理を伝授、今回は二戸市にお住いの雑穀料理大家安藤先生のご指導を受けました。シンプルなレシピほど手元の技術をま近にみて体得しなければなりません。メニューは「ヒエッシュフライ」「雑穀ソースのおからあえ」「大根のまご和え」「けんちん汁」「雑穀ごはん」です。肉や魚を使用しなくてもタンパク質もとれていますし、食物繊維も抜群に多い。なにしろ美味しい。

手元の技術を真剣に観察します。もともとお料理は得意な野菜ソムリエなので、技の吸収も速やか。

なるほど、の技術がいっぱい。

岩手の雑穀はかなり優良品です。ちなみに国内流通の85%は輸入ものの雑穀です。味も品質も全く異なります。

午後から野菜ソムリエコミュニティいわて総会。

長年、執行部をつとめて下さいました千鶴子さんが卒業です。本当にご苦労様でした。岩手の野菜ソムリエ唯一の食の匠として、今後も頼りにしています。

寒じめほうれん草フェスティバル 2024 北三陸道の駅開催

寒を利用した栽培技術による「寒じめほうれん草」は、岩手県の冬野菜の代表です。久慈地区は主な産地であり、機能性表示登録の頃からの長いお付き合いです。

県内でほぼ毎年フェスティバルを開催してきましたが、産地の違いによるほうれん草の食べ比べ。この中で一番美味しい(本日)ほうれん草を選び、参賀者が投票します。茹でかたも重要です。久慈地区のメンバーが全て準備してくださいました。

会場の皆様、来賓の久慈市長、JA理事の方も真剣に食べ比べ1票を投じて下さいました。

「今日の」一位は若手農家の北山さん。頼もしいです。これからも農業をけん引してください。

全面的に協力してくださいましたJA久慈営農の皆さまに心より感謝申し上げます。これからも野菜ソムリエコミュニティいわては生産者に寄りそう活動をしていきたいと思います。

以前の記事

食育推進大会にてブース出展 | CUISINE MINCEUR (iwate-minceur.com)

食育推進大会にてブース出展

野菜ソムリエコミュニティいわての食育イベントにてブース出展しました。

高橋さんの野菜クイズは大人が真剣に挑んでいたのが新鮮でした。

ブラインドで触って野菜をあてようクイズは綺麗な野菜ソムリエ女史に助けられて終始良いムードで。正答率かなり高い!

安家地大根は認知度高い。

セルリアックに目をまんまるさせて驚いていた親子、きっと毎日の食卓も楽しいでしょうね。

前回記事⤵

https://iwate-minceur.com/blog/archives/date/2023/09

食の匠より伝統料理の技術を学ぶシリーズ第2回

今回は軽米町の食の匠お二方から、生麩、てんぽのご指導を賜りました。生麩:山崎先生、てんぽ:笹山先生です。

レシピは超シンプル、その行間に沢山の技がありました。

どちらも小麦粉で作りますが、扱い方にかなり違いがあります。

生麩は、塩を入れた水に小麦粉を少しずつ加えてひたすらこねます。その後水でこねながら洗うことを繰り返し、まとめて熱湯で湯がきます。

てんぽは、小麦粉に塩を混ぜ熱湯を少しずつ加え、ざっくりまとめます。南部せんべいを焼く調理器に挟んでじっくり焼きます。

小麦は昔から県北で生産され日常的に食されてきました。

地元で生産される食材を工夫して美味しく食べて健康に過ごす!まさしく野菜ソムリエのテーマです。

メンバーの差し入れ赤飯と地瓜漬け物も加わり、おもてなし料理になりました。ほぼ全て地元食材で完成、食糧生産県岩手の価値はこれから益々増して行くでしょう。

会の様子は今日PM6時15分~IBCニュースエコーで放映されました。

前回記事→ https://iwate-minceur.com/blog/archives/1208

桃(福島産)の食べ比べ勉強会とワインとのペアリング学習会

今年は色々な桃を食べ尽くす、野菜ソムリエ福島の萩野さんのお取り計らいで色々な品種が揃いました。眺めているだけでハッピーになります。心より感謝申し上げます。これから9月まで順次品種が出て来ますが、桃とひとくくりにせず、そのつどじっくり味わい楽しみたい、その足掛かりの会になりました。

福島の桃と信州の桃あわせて8種類。

あかつき、美郷、池田、スイート光輝、友黄、甘2号、ミスピーチ(ブランド名)

カプレーゼは文句なしの美味しさ

アッカトーネ松田氏の「スパークリングワインと桃」「赤ワインと黄桃」は新しい世界。

青森のコミュニティから美しいお二人が参加してくださいました。

小原薫さんのチョークアートが桃のムードを引き立てて下さいました。

野菜ソムリエの基本、食べ比べで経験値を上げ、自身の味覚のスケールを常に整えておくこと、次回も企画したいと思います。

以前の記事はこちら↓↓

http://

iwate-minceur.com)https://iwate-minceur.com/blog/archives/1176