メディカルレストラン in Osaka (ビストロモーベギャルソン)

10月29日開催@ビストロ モーベ ギャルソン
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-4-4 日総四国ビル2F
http://r.gnavi.co.jp/k673900/

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

良い食材を選択し毎日食べる事の医学的な意義を解説。いつものごとく素材そのものを食べていただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

DSC_1948

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

リンゴは岩手にも優品あり。

メンバーの挨拶、乾杯。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お料理は繊細かつ素晴らしく・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

前菜
カレー風味のミニクロワッサン
コーンポタージュのエスプーマ
赤パプリカとうにのムース

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


Entree:前菜
早池峰三元豚のハムとサーモンマリネとビーツ・コリンキー・安家地大根のサラダ~暮坪かぶの香りを添えて

DSC_1949

Soupe:スープ
かぼちゃのポタージュ コーヒーと青オリーブオイルのアクセントで

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Poisson:魚料理
鮮魚のポワレ すき昆布とわかめ添え

Grantite:お口直し
シャンパンとグレープフルーツ大場を使用したシャーベット

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Viandes:肉料理
岩泉短角牛グリルと煮込み 岩手産雑穀のリゾットときのこのソテー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Dessert:デザート
マンゴーのムース、紅玉リンゴのタルト
なし、レンズ豆、パートフイユテと共に

Cafe:
コーヒーまたは紅茶 お茶菓子付き

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オーナーシェフです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんばのグリコの看板がきらびやか。

DSC_1955

大阪のみなさんに岩手の健康食材楽しんでもらいました。

美食の医食農連携:山葡萄編

IMG_9801

事実その1:岩手県の地質は周囲の県よりはるかに古くカンブリア紀それ以前にさかなぼる。その大地に自生する山葡萄はその地質でのびやかに育ち、味わいも栄養性・機能性にもすぐれたいわば「薬」である。

事実その2:地域興し的な発想から岩手の特産にしようと行政と研究機関は「交配種」を育成し農家さんに配布した。しかしその交配種は単なる「ブドウ」の性質と味わいのチカラしか持たず、もちろんポリフェノール量なども本来の山葡萄のような産生能力をもっていない(検査済み)。収量があがると売り先に困る。横並びの6次産業がいくつもつくられたがヒットせず、創り方を間違えた山葡萄ワインにもしらけムード一杯。かくして農家さんは生産をやめていった。

事実その3:そのなかでも交配種ではない山葡萄を大事に選抜し生産している奇特農家さんがいらした。成分分析をかけても素晴らしい数値。

IMG_9728

事実その4:岩手県の地質とそこで自生してきた山葡萄は岩手県の宝物、世界で唯一とソムリエの松田氏は語る。県内の地質を示す石と山葡萄のテロワール・味わい(野生種・交配種)についてレクチャーしていただく。

IMG_9789

そして岩手のベリーの第一人者、工藤氏の説明は山葡萄の歩んできた道のりを淡々と説明する。地道な専門性の高いお仕事。岩手の山葡萄を守り抜くにはこの方のお力が必要です。

事実その5:今日の会、行政の担当者に参加を再三再四お誘いしたが、誰一人として反応するものはいなかった。

IMG_9796

今日のお料理はモンフレーブ狩野シェフに「フランスの片田舎をひとり旅してふと目に留まった、地元の人々に愛されにぎわう素朴なレストランの素朴なお料理」とお願いしました。とても染み入る料理人の愛がこもった美味しい料理でした。

IMG_9761

IMG_0929こちらは先日訪れたブータンからお持ちかえり。

IMG_9791

最後に、野生の山葡萄を自己選抜して大事に大事に守り抜いてきた山葡萄畑が、三陸復興道路の下敷きになりました。

妙な機能性食品は世にあふれ、そして伝統的な正真正銘の健康食材はつぶされていきます。岩手の食材で毎日キュイジーヌマンスールの仕事です。

秋の収穫祭デイナー:ジャン・シェルピス&東北シェフズ・ドリームチーム

メトロポリタンニューウイングで開催されたイベント

常に素材と向きあう料理人の方々が国境を越えて集結

IMG_0901

メトロポリタンニューウイング・狩野シェフ

IMG_0902

ロレオール 田野畑の伊藤シェフ(10月16日プレオープン)

後援:田野畑村6次化産業推進協議会

オープニングは田野畑村の山地酪農、吉塚さんを訪問した動画がだされました。

 

IMG_0903

大地そして海・・・私たちは地球から養われているのがよく解ります。

IMG_0907

IMG_0909

IMG_0917

IMG_0919

IMG_0921

img051

ジャンシェフのレストランも標高2000メーターのスキー場の近く。心地よい場所に特別に美味しいレストラン、みなさんが求めている美食であると再認識したイベントです。

狩野シェフ、伊藤シェフ、良いお仕事に感謝です。