H30年度事業開始は大阪での青果物の機能性に関わる講義から

H30年度も農水省補助事業を受託いたしました。

「寒じめほうれん草の機能性表示にかかわる取組み:今年度は岩手県八幡平市で実施(久慈市は現在進行形です)」

「青果物の機能性にかかわる知識の普及」「八幡平市の健康増進に関わる活動」

などの課題が提示されています。

 

52日、食育大学大阪校にて「野菜・果物の機能性でアンチエイジング」と題しまして25名の方々に講義させて頂きました。

 

機能性、アンチエイジング、それぞれを説明することも多くの時間を要しますが、今回は野菜果物の機能性、機能性表示を知ることで、ひとつの成分のサプリメントや食品をとる事より青果物丸ごと頂くことのメリットを主にお伝えました。

 

食育大学のテーマが「本物、良い食材」。機能性からの本物・品質の説明もオーバーラップするわけです。若い方々がこうして熱心に受講してくださるのですから心づよいと思いました。

 

温州みかん、大豆もやし、弘前りんご、そして岩手の寒じめほうれん草の機能性表示にかかわる成分の他、まるごと食べることのメリットを説明して講義を終了しました。

 

最後の言葉「高品質の野菜・果物を毎日コツコツ食べることは、長期的には薬よりも大きな効果をもたらす」で締めました。

 

終了後のランチは主催者の手作り。素材、調味料、お料理する方の技術とおこころに本物がありました。